イン・ザ・パウチ
水曜日, 6月 30, 2010
池に
いつもの朝の予定を変更して、気分転換です。
ひさしぶりに池に出向きました。
火曜日, 6月 29, 2010
暑いのみ・・
昨日、名古屋は34℃程にまで気温が上がったそうです。
私は、ノックアウトされています。出てくる言葉は「暑い」のみ。
ということで、写真撮れていません。
繰り返し、ということで、最近のお気に入りから。写真に題をつけるのは苦手です。あえてつければ、「ペンダント」
月曜日, 6月 28, 2010
助けて!!このじめじめ・・・
このじめじめ、湿度と気温の高さ。本当に参っています。
エアコン壊れ、納品までまだ数日という状況・・・ノートに鉛筆で文字を書こうとすると紙に含まれた湿気を感じます。
そんな中にも楽しみ!・・・いやいやかなり、おばかさん?
LEDの懐中電灯を左手に持ち、しずくをライトアップしてみました。
日曜日, 6月 27, 2010
たくさん降りましたからね。
雨によって散ってしまいました。
が、散り方がかわいく、そしてお行儀よい。。。。
たくさん降っりましたからね
昨日仕事が終了してから、持続的に点滴をしてますので、また届く範囲からの写真です。
たくさん雨がふりましたからね。湿度もとっても高くなっています。
土曜日, 6月 26, 2010
雨が降ってきています。
雨が降り始めています。
土曜日一日勤務ですので雨でも構いませんが、ここでエアコンが壊れた!!配達が7月5日というのは・・・せめて除湿したいので、辛いものがあります。
金曜日, 6月 25, 2010
6月25日
あさがお観察日記風に書くと、今朝は6個咲きました。
さて、6月25日と解りきってのわざわざの本日のタイトル「6月25日」。
今日は、いろいろ重なって、大事な日なのですよ。
一点目。午後は仕事はお休みをいただき、「慢性疾患セルフマネジメント」のWSの初営業にUちゃんとご一緒します。
二点目。応募しているものの締め切り日。
三点目。誕生日
6月25日
夏至が過ぎたばかりですから、太陽の昇る位置は、北東と言った感じです。
強い光が射してきています。
木曜日, 6月 24, 2010
ピンク空
大好きなピンクの夕焼けです。
この時既に、胃ろう及び点滴につながっているので・・・・ここ迄しか出られません・・・。
予報は晴れ
予報は晴れ。
だから、傘はいらないですね。
そして、予想最高気温は31℃。
水曜日, 6月 23, 2010
今朝の朝顔
ちょっとカメラを寄せてみました。
ここに寄るには私の立ち位置は、ベランダの柵の上。
今朝の朝顔
今朝は四輪。
開くのに要する時間は、およそ30分。動画に撮ってみたものの、とった本人が見ていても退屈・・・。
早送りで見ないとね。
今朝の朝顔
開き始め。
風が強かったので面白い写真となりました。
火曜日, 6月 22, 2010
お気に入りですから
HPのトップからははずしましたが、この写真お気に入りなので、ここにも置いておきましょ。
花ことば 真夏の夢
種をまいた西洋朝顔、花ことば「真夏の夢」が花を咲かせました。
私が目覚めた今朝5時にはまだつぼみ、胃ろう注入中が終わって見てみると、咲いて・・・る。2時間弱のパワー。
・・・・・朝顔はもっと早起きかしら?と思っていたら、私の方が早かった・・・・。
月曜日, 6月 21, 2010
999メートルのスリル
FIAT500の走行距離表示は、最小単位がkm。
333kmを撮ろうとしているので、332kmから332.9kmの999mの間はスリリング。
いやいや、更にスリリングなのは、333のぞろ目になってから334になってしまう迄の方。この間に信号で泊まるかどうかの方ですね。
日曜日, 6月 20, 2010
しずく
水滴、しずくはとても好きです。
が、蒸し暑いです!
バラ
こんな変な写真が撮れちゃいました。
写真常識問題外の写真でしょうが、私は結構好きかもしれません。
土曜日, 6月 19, 2010
梅雨の朝
雨にも関わらず散歩の方。
雨にも関わらず、写真撮る私。
被写体を見つけて、傘の中にコンパクトにかがんで収まっているとどうかされましたか?」と心配されるたことが度々。
カメラが見えませんからね。。。
梅雨の朝
あじさいの花の水滴もこんな水滴も自分の動きで落としてしまってはなりません。
動きはあくまでもゆるやかにひそやかに。
梅雨の朝
あじさいはいっそう美しく。
私は、かたつむりはいないかな?ときょろきょろする。
金曜日, 6月 18, 2010
スチール缶
たくさん飲んだねエンシュアH。
市の瓶缶の回収カゴ。アルミ缶は、さっさと市以外でこれを集めている人?が競って持って行くのですが、スチール缶のエンシュアは、その方面でも人気がないみたい。
ということで、回収カゴはこんな様子。
木曜日, 6月 17, 2010
30℃超え
雨が上がったと思ったら、今度は、30℃超え!
暑い!!と私はこんな悲鳴です。
オーバーナイトセンセーションが、いくつかつぼみを持ちました。
雨が強かったり、風が強かったりすると、ついつい、それらが当たらない所に鉢を非難させたくなりますが、じめじめだの暑いだのとの私の悲鳴より、花々は、ひよわではありませんね。
水曜日, 6月 16, 2010
雨粒
たくさん降りましたね。
今は止んでいるので、たくさんの雨粒を目にしつつ、胃ろうにつながっているので残念でたまりません。
火曜日, 6月 15, 2010
雨
風を撮るのは難しいけれど、雨は何とか。
強い雨脚です。
空に向かって
薄い花びらに水滴がたくさんついて、透かしてみると美しい。
空に向かって下にもぐりこんでみました。
月曜日, 6月 14, 2010
梅雨入りですね
ワールドカップがあったり、「はやぶさ」が還ってきたり・・・・自分の発熱で精一杯だったり・・・
いろいろだなぁ・・・・・。
みんな一緒なのは梅雨入りした地域が多い事。
日曜日, 6月 13, 2010
朝焼け・3分間のラッキー
東海地方も梅雨入りか・・・・、そんな油断をしていると、空はひっそりとこんな美しい様子を見せてくれます。
土曜日, 6月 12, 2010
土曜日朝
プランタの朝顔がどんどん伸びてきています。
熱は安定してきた様な気配です。
土曜の勤務に穴を開けることは、普通の日以上に仲間に迷惑をかけることになります。
月曜日の回復にかけて、本日も点滴に行きます。
金曜日, 6月 11, 2010
西陽
抗生剤の点滴を受けに行き、その後もとろとろ眠っていました。
気がつけば、西から強い陽射しです。
内服の抗生剤「エリスロシン」が効いてくれる事に期待です。
久々の高熱で
暑い一日で、空は夏。
けれど、私は久々の高熱で、がたがた震えていました。39.8度まで上がる時のあの震えはね・・・。
という訳で、ずっとねていたので、背中が痛くてこんな時間に起きてみたのです。
火曜日, 6月 08, 2010
虫たちもこの時期忙しい
虫たちもなんだか、忙しい様ですね。
月曜日, 6月 07, 2010
梅雨入り前
こちら、蟷螂(カマキリ)のお誕生!
梅雨入り前
緑と言っても様々、美しいですね。
なんでも今週末には梅雨入りとか・・・。
日曜日, 6月 06, 2010
本日のお気に入り
お気に入りNo3。
夏の太陽の気配です。
本日のお気に入り
こちらは、昨日の夕方見つけておいたシーン。まだ、干してありました。
なんか、面白いのでお気に入りNo2。
本日のお気に入り
これから、同じシーンの写真をHP版in the POUCHのトップにも置こうと思っている、本日のお気に入りNo1
土曜日, 6月 05, 2010
暑くなるのかな・・
ランニングするお父さんの後を伴走する彼女はすっかり夏スタイル。
暑くなるのかな・・
梅雨入り前には、こんな日がきますね。
今日は、暑くなるのかな・・。
金曜日, 6月 04, 2010
こんな日には
相次いで、体調不良による欠勤者が出た今週。
一番弱いとされている私が、なんだかんだあれこれ手を尽くすことで、職務まっとうできている・・・。
やっと金曜日です。
こんな日には、アンパンマンでしょ。
木曜日, 6月 03, 2010
てくてくてく
すぐ近くのペットボトル回収の場所までてくてくてくと。
久しぶりに朝のミニ散歩。
あまりの多忙続き。ほっとします。
水曜日, 6月 02, 2010
よく走ります
パンダのふわふわ感とは異なって、固い感じです。
よく走りそうです。スポーツモードをまだ試していませんが、軽いのですっ飛びそうです。それこそ、ルパン三世が逃げる時にコーナーを曲がる時見たいになりそうです。
ナンバーに関しては、ルパンと同じ33にするか、それとも普通によく皆がやっている500にするか、更によい数字はないかと考えましたが、思いつかず、流れに任せて。。。
フィアット500とシトロエンだったら、「カリオストロの城」になったのにね。
火曜日, 6月 01, 2010
チンクエチェント
そして、つまり、昨日のクサラ引退により、私のフィアットパンダが、その後継者となったわけです。
私は、唯一欲しかった車「チンクエチェント」イタリア語で500の意。フィアット500を手にしました・・・とうことで労働意欲向上を!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)