イン・ザ・パウチ
日曜日, 7月 29, 2007
続・なんと暑いこと!!
本日も猛暑の予感。
この暑そうな光景が目にとまり車をUターン・・・
土曜日, 7月 28, 2007
なんと暑いこと!!
ドアを開けてみると、なんと暑いこと!!
小さなチョウチョが休んでおりました。
暑い夜
暑く寝苦しい夜でした。
目が覚めたついでに出かけてみました。
車のドアがぺたっとくっついて開けるのに一苦労でした。
金曜日, 7月 27, 2007
血液型バンド
結局、手術室に入る事に・・・
血液型バンド、年齢がひとつ増えて・・・・・
ポートを抜きました。
東海地方梅雨明けの今日退院してきました。
水曜日, 7月 11, 2007
発熱
昨夜から、熱。
採血では特に感染などの数値は出ませんでしたが、
とにかく39℃・・・・少し下がっても37.5℃
こんな日にも点滴交換は交換しないとね。ちょっと面倒です。
火曜日, 7月 10, 2007
offに
off時間は、あっという間に過ぎてしまいます。
日中もなんだか眠い感じの一日でした。これは雨のせいだと思う。
offに
点滴offタイム、外に出てみました。
今朝のベランダ先
自分が向こう側に行けない・・・
ならば、プランタの向きをひっくり返しちゃえ・・っと
今朝のベランダ先
道の向こう側に眼を
今朝のベランダ先
雨、今朝もベランダ先の写真・・・
月曜日, 7月 09, 2007
・・・・
点滴を切り離すと味わえる開放感。
でも、痛みは左鎖骨付近に常時あり。
接眼しない=「デコ」にカメラをつけないライブビューは、カメラ持つ手腕肩が駄目になり。
こちらはEOSで気負いなく・・
・・・・
こちらは小さな種類の向日葵
・・・
大きなねむの木があると聞いたので・・・
日曜日, 7月 08, 2007
ぎりぎりで
ルートをぎりぎり迄延ばして延ばして・・・・
ベランダのプランタに近寄れた・・・・
土曜日, 7月 07, 2007
070707
七夕の日。朝HPの記事に書いた願い事かなう・・・・
土曜日ということで、仕事休みの友人からの電話でまずお喋り。
夕方には、これまた仕事が休みの友人が顔だしてくれて・・・入院中より”まし”になったと
070707
薔薇を買ってきました。
もちろん、レンズの練習用です。
後からドライフラワーにします。
070707
070707なんですね。
金曜日, 7月 06, 2007
面白いな・・・
制限時間いっぱい、夢中になってしまいました。
今日は、退院後、最もよい体調でした。
面白いかも・・・
こんな風に遊んでみました。
先日聴いた宇治平等院住職のお話を思い出しました。
分娩直後の胎盤は蓮にそっくりなのだそう。
もひとつおまけに、仏様の肉体バランスは赤ちゃんにそっくりなんだそう。
面白いかも・・
もっと近づきたかった・・でも柵がありました。
面白いかも・・・
使ってみました・・OLYMPUS E-330とマクロレンズ
今朝の気分
久しぶりにやや気分OKの朝。
そうそう、昨日の朝の写真、「ふらりんぐしゃしん・・」にアップしたのでした。
木曜日, 7月 05, 2007
E-330
私のOLYMPUS E-300が元オーナーの所に遊びに行き、変わりにOLYMPUS E-330とMACROレンズ35㎜が訪れました。
初ショットは相変わらず、わけ解らず、とりあえず、押してみました。
今朝の始まり
今朝一番のお気に入りショット・・・・
今朝の始まり
梅雨の晴れ間
光がいっぱいです。
今朝の始まり
新聞配達の音で目が覚め、ベランダから外を覗く・・・・
今朝の始まりはピンクだったに違いない・・
水曜日, 7月 04, 2007
優れもの
こちらの見慣れぬ物。
在宅中心栄養のルートについている優れものです。
「点滴筒」と言います。
ここが液で満たされ、正しい向きにセッティングされていれば、絶対に逆流無し。
普通の点滴の様に点滴を上に持ち上げている必要も無し。
どの位置にあっても点滴は流れる仕組みです。
offにして
変わりやすい天気の一日になる予報。
暑い暑いを繰り返しつつも足先と腕が妙に冷えます。
offにして
天気のみならず、うっとうしいのは点滴・・・
今朝は少しoffにして出かけました。
火曜日, 7月 03, 2007
梅雨
梅雨のお客さん・・・
梅雨・・・
梅雨は、水の恵みをもたらす・・・・そりゃわかっているけれど・・ね。
重い空気の朝です。
母の仏壇からさくらんぼうをちょっとイタダキ!
月曜日, 7月 02, 2007
空
顔出せば、空がある。
これを楽しもう・・。
雨
まるで、暑さで熱された土・・・コンクリートかな・・が
雨を吸収するかのように
点滴が二本目に入ったら私の体も潤ってきた。
尿がたくさん出始めた。
雨
雨の朝。
しっとりと落ち着いて感じられてよい。
日曜日, 7月 01, 2007
7月1日
7月1日の講義を終え、家にたどりつきました。
ご心配おかけしています。
これから様子をHPにアップできたらと思っています。
静さんホウカシキエン、大丈夫ですか?
私のルートの感染には充分注意しなければなりません。
7月
昨日半日これを抱えていたら
案の定の筋肉痛
それでも、7月1日実践講座に行ってきます。
土曜日, 6月 30, 2007
今朝は
HPN(在宅中心栄養)を今日の10時より開始。
調子をみるまで24時間持続・・・・とほほ
慣れないうちは、これを持参で写真撮りは困難と思われます。
そのうちよい方法がみつかるか・・・。
今朝は
今朝は雨上がり。
しかし、昨日の記事の打ち間違え・!読み苦しくてすみません。
金曜日, 6月 29, 2007
リザーバー
これから二年間、彼女は海外青年協力隊の活動でソロモン諸島に行きます。
送別会がだと聞き顔を題してきました。
在宅点滴用のポート(リザーバー)造設術ですっかり疲れた私は気分転換になりました。
今朝は
夜中に雨が降ったのでしょう・・小さな水たまりが
湿度が高い今朝です。
今までは退院後すぐに、朝写真撮り復活していたのに
今回は、それが出来ず。
目線がぼうっーとしてます。
木曜日, 6月 28, 2007
この暑さに
この暑さに、この体は持ちこたえるでしょうか?
これから対策をHPに書くつもりです。
暑い
退院後の体にこの暑さが厳しい!!
水曜日, 6月 27, 2007
スペシャル
こちら庭先に咲いたのだそうです。
大きさがスペシャル、直径20センチ強・・・・のあじさいの一部。
全体像撮るのがなかなか難しくて・・・
池の様子
池の緑の様子変わってました。
散歩の人々は相変わらずでした。
EOSが重く感じて・・
ってでもオリンパス410は買えません・・よ
火曜日, 6月 26, 2007
ありがと!!
こちらは、手作り梅ジュース。
ボトルの文字・・・もちろんジュースを作ったおんなじ手になる
素晴らしく素敵な書。
ありがと!!
キワムさんがHPに書かれていらしたわと・・・
プレゼントにおんなじCD頂き!!
ほんとにHappy・・・誕生日。
月曜日, 6月 25, 2007
6月25日6時25分25℃・・
あまり眠れなかった夕べ、6月25日に日付が変わったその時に・・メール着信・・・
こんな夜中に?
メールには、「お誕生日おめでとう」と・・・その心遣いに感謝感謝・・・・
暇な患者は、51歳の朝、こんな時を撮ってみました。
いつも皆さんにご心配ばかりおかけしています。そして今回も応援ありがとうございました。
長かった今回でしたがその様子はin hte POUCHにアップしました。
ピンク
朝の空、ピンクなのに視界がイマイチ
ヘリ
こちらは、めちゃくちゃ近づき低い位置から・・・離陸の時を
ものすごい風で点滴棒が飛ばされてしまうかと・・・
ヘリと日没
ちょっと長めの入院生活を終えてきました。
病院というのは窓が大きく開きません。
病院最上階の窓の隙間から・・ヘリと沈む太陽を一緒に・・・
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)