土曜日, 2月 28, 2009

今朝は・・・


「春になってきたわね・・・」そんな会話が成り立ちそうな、
車外気温は2℃を表示していますが、春の匂いが香りがする朝です。

水曜日, 2月 25, 2009

コラーゲン


富士フィルムは、写真をより美しく表現するために、主原料のコラーゲンを長年研究してきたそうです。
その研究の過程で人と同じコラーゲンを培養で創り出すことにも成功したのですって。
それとナノテクノロジーの独自の技術とがあわさってできたのがスキンケア「アスタリフト」
松田聖子さんと中島みゆきさんのCMのね。

まずはお試しセットから。効果があるといいな。

火曜日, 2月 24, 2009

ヴィヴィット


タカシマヤ友の会通信をぱらぱらやっていたら、美しいと感じた花の色をきれいに強調したいと思ったら、色彩に変化をつけるこのできるカラーモードでヴィヴィットを選択する・・・とあったので試みてみました。

月曜日, 2月 23, 2009

花かんざし


いつもは室内に置いている花かんざし。昨日外に出してしまうのを忘れてしまいました。
可愛い花が雨で濡れてます。

日曜日, 2月 22, 2009

後ろ姿が


梅の後ろ姿が、愛らしくて・・可愛いね。

土曜日, 2月 21, 2009

小雪が


どうやら夜中に小雪が舞ったようですね・・。

金曜日, 2月 20, 2009


雨脚は強く、寒い朝です。
咲き始めたマンション脇の水仙が雨に濡れています。

水曜日, 2月 18, 2009

数字がならんで


2カ所で買い物をしたら、444円と888円・・・数字が並んだ。
何かよいことあるかしらん?

火曜日, 2月 17, 2009

お願いの甲斐なく・・


「暖かくなります様に!!」のお願いの甲斐もなく、いきなり真冬の気温の朝となりました。

月曜日, 2月 16, 2009

ぽかぽかで


「この暖かさが続きます様に!!」

ぽかぽかで


ぽかぽかの気温に誘われて、先日見かけなかったミツバチ達も登場です。

日曜日, 2月 15, 2009

春への通過点


待っていた春への通過点のような時期です。
陽射しは確実に強いものなってきつつあります。
春を迎えるにあたって、花粉症を克服せねばなりません・・・。

金曜日, 2月 13, 2009

間にあって・・一枚


17時23分撮影。
17時15分までが勤務時間ですので、この時刻に写真撮れるとは着替えは早業・・・。
やっと日没にまに合う時期となりました。

水曜日, 2月 11, 2009

菜の花


建国記念日、暖かな日となりました。
これも春の色ですね。
まだミツバチはいませんね。

日曜日, 2月 08, 2009

トリフォリウムレペンス


花かんざし、桜草、四葉のクローバーも入れまして、春の寄せ植えを作りました。
「トリフォリウムレペンス」息子が言っておりまして、??・・私は何度も聞き直し・・・。
このクローバーのことらしい。変なこと知っているね。

土曜日, 2月 07, 2009

梅が咲いて


こちらはアップで。
選ばれた一輪です。

梅が咲いて


散歩に出かけた父から「梅が咲いているよ、東谷山は」と電話がありました。
陽気に誘われ私も車で出かけてみました。勿論車でね。

梅の花をひとつひとつ見るよりも全体のほわんほわんの春の雰囲気がいい・・・ぽやーんとこんな感じに思えました。

金曜日, 2月 06, 2009

いい天気だなぁ


「なんていい天気・・・」
また、昼休みに院内の花屋さんに立ち寄ってみました。

木曜日, 2月 05, 2009

日の出前


比較的暖かい朝・・・・洗腸を夜に切り替えてお試し中で時間に余裕・・・。
ということで久しぶりに朝出かけてみました。一番の理由は比較的暖かいということですが。。。
これから6時48分に日の出を迎えます。

水曜日, 2月 04, 2009

立春!


予報では、今日は気温が上がり昼間は3月の陽気になるかも・・・ということです。
立春らしいですね。

月曜日, 2月 02, 2009

風強く晴天でしたから


日本平からは富士山の見事な姿も見えたのだそうです。
あんまり美しいので、また写真拝借です。

風強く晴天でしたから


昨日は、とても強い風でしたので、御岳山がみえました。

日曜日, 2月 01, 2009

父の写真より


ブログにアップできる様な写真がありません・・ということで父の写真を拝借です。

森林公園の池のヌートリアの子ども・・・人に慣れていてね、エサをもらっています。